歯軋り、歯の擦り減り、歯のひび割れ

ご予約・お問い合わせ

03-6264-4151

※自動音声でのご案内となります。
 未成年の方や学生の方の診察はお断りしております。
 同伴者を伴ったご来院はご遠慮ください。

  • オンライン診療
  • WEB予約
キービジュアル

歯軋り、歯の擦り減り、歯のひび割れ

2022年3月17日

いびきや歯軋りで気になるのは音でしょうか?
もっと気にして欲しいこと。
歯の外傷です。外傷と言っても正確には無意識の自傷行為です。
歯も体と同じように歳をとります。他の臓器と異なる点は修復再生機能がない点です。欠けたりすり減ったりひび割れたらそのままですし、その後徐々に壊れてゆきます。壊れやすい原因は過剰な力。マウスピースをしないでウェイトリフティングをするなどは論外ですが、一般的な生活の中で生じる歯かかる力について。
睡眠時にかかる過剰な力は
筋肉の過度な緊張による食いしばり(クレンチング)
歯軋りによる(グラインディング)
食事中ではないのにカチカチとする(タッピング)
が代表的です。なぜそれが起こるのか?

起きている時は歯に過剰な力がかかっていないのでしょうか?
実際は24時間のうち睡眠時間は6〜8時間程度です。寝ている時間より起きている時間の方が長いです。
睡眠中も起きている時も歯を壊さないための何かしらのアプローチができるのではないでしょうか?
起きている時間にしている行動が睡眠時の習癖に影響する。体の使い方の癖があるので、それが睡眠中にも再現されるということです。
普段食事をしていない時、上下の歯は離れていますか?それとも接触していますか?
どちらが良い状態でしょう?
①上下の唇は軽く触れていて、②口腔内の上下の歯は離れている③舌の先端は上の前歯の後方のヒダ状の部分にそっと置いておく。起きている時間、食事をしていないとき。口腔内がリラックスした状態でこの3つのポイントを満たしていることが大切です。普段から上下の歯を接触させて続けている癖をTCH(Tooth Contacting Habit)と言います。会話中、舌の先がチラチラと見えるひとは『舌癖』。歯並びが悪くなる代表的な習癖です。舌癖持ちの人の舌は弛緩(筋肉が緩んだ状態)したままのことが多いです。舌は筋肉なので舌の筋トレが必要です。高齢者になった時も舌の筋肉がフレキシブルな方が飲みこみに問題が生じにくいです。飲み込みが悪いと誤嚥性肺炎を発症しやすいと言われています。(飲み込みは首から下の体幹の問題も絡んでくるので省略。)

舌の筋トレは、いくつかありますのでご紹介します。
舌を前に出してキュッと細くする。細くキープ10秒。繰り返す。
舌を口蓋に力一杯押し当てて。その時上下の歯は離してください。食いしばらないように。これ結構疲れます。
ついでに舌の先を左右の頬の粘膜に強く押し当てます。そのままぐるっと舌を回してみましょう。右回り左回り。食いしばり傾向の方は閉口筋ばかり使いすぎて開口筋を使えていないことが多いです。
注:舌を前方に出したとき、舌の先がハート型に割れる方は舌小帯短縮症です。舌の動きが制限されているので適切な処置を受けておくのも良いでしょう。歯磨き後のセルフチェックもこの状態だとうまく行えないでしょう。

『あ』の音を出すときの形で大きく口を開けます。『い』の音を出すときの形で思い切り広角を真横に引きます。歯は離してくださいね。『う』の音を出すときと同じ形で思い切り口を尖らせます。最後に『ベー』と思い切り舌を出してください。『た』の音を出すときに口蓋に舌先を当てますね。その動きを強い力で強調させて『タッ』『タッ』『タッ』と発声してください。『か』の音を出すときに舌の後方を口蓋の後方に押し当てますね。その動きを強調し力一杯『かっ』『かっ』『かっ』と発声してください。

ホワイトニング、クリーニング、矯正治療など審美歯科治療の他に

舌の筋トレと口腔周囲筋肉の運動です。意識的な動きで無意識の習癖を改善できます。
猫背や頬杖も歯によくありません。上下の歯のポジションが良くないと歯が壊れやすくなることも。歯に入ったヒビ(クラック)や象牙質が露出するような咬耗が原因で虫歯になったり、歯の神経が死んでしまって歯髄壊疽などを起こすこともあります。(この状態になっている歯は保存が難しくなっていることが多いです。)やはり歯を守るためには歯磨きだけでなく、生活習慣、習癖の改善が必要です。体内のミネラルバランスの不調和も筋肉の過緊張の原因になります。足が釣りやすい人などは要注意です。
ミネラルバランスは歯から少し離れたところに原因があります。その場合も検査である程度わかるので調べたことがない方は一度検査を受けてみることをお勧めします。(注:病名がついた病気の状態ではないので一般内科では調べられません)
歯石が溜まりやすい人も要注意です。ミネラルバランスが良くないと歯垢が固まるペースが早くなるため歯石が溜まりやすくなります。疲れて甘いものばかりに逃げてしまう方も同様です。

ナチュール銀座では自然な健康美、体のなかから綺麗にを目指しています。

相談、各種検査、筋機能訓練なども行なっております。

不足している栄養素を検査や問診をベースに、それに対するアプローチも行なっております。

初回カウンセリングは30分無料です。
当日の施術も可能です。(内容によっては後日ご予約となります)

ご予約はこちらから
https://www.cieasyapo2.ci-medical.com/468/step2

ナイトガード、睡眠時無呼吸症用マウスピースなど、各種マウスピースも揃えております。

 

 

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • 03-6264-4151

※自動音声でのご案内となります

  • 「銀座一丁目」駅より徒歩2分
  • 「京橋」駅より徒歩2分
  • 「宝町駅」駅より徒歩5分
  • 「銀座駅」駅より徒歩5分
  • 「有楽町」駅より徒歩5分

〒104-0061
東京都中央区銀座1丁目8−1 銀座池田園ビル8F

診療時間
午前の部 休診 11:00〜
13:00
11:00〜
13:00
11:00〜
13:00
11:00〜
15:00
10:00〜
13:00

休診
午後の部 休診 15:00〜
20:00
15:00〜
20:00
14:30〜
19:00
休診 14:00〜
18:00

休診
  • 【休診】 日・月・祝

  • 日曜はオンラインのみ