お問い合わせ

03-6264-4151

※自動音声でのご案内となります。
 未成年の方や学生の方の診察はお断りしております。
 同伴者を伴ったご来院はご遠慮ください。

  • オンライン診療
  • WEB予約
キービジュアル

カテゴリー:「デンタルケア」の記事一覧

image

たった5日で口臭が消えた理由とは?

初回の診療からわずか5日で口臭が消えた患者様の実体験をご紹介します。 多くの方が悩む口臭問題を解決するためのヒントとして、ぜひお読みください。 〜患者様の背景〜 この患者様は、口元の突出感と顎の皺、口が閉じにくいことを理由に矯正治療を希望されデンタルサロンナチュール銀座へ来院されました。 実…

2024.6.13

カビと長い紡錘状菌、桿菌、球菌、赤血球、 歯石

『口臭』、『歯周病』を短期間で改善

デンタルサロンナチュール銀座の 『短期集中口臭、歯周病治療』   目標 患者様の健康と美しい笑顔を自信を長期的に維持すること 状況の把握 一人ひとりの状況を各種検査によって詳細に把握します 治療計画 検査結果から原因の特定をを行いそれに準…

2024.6.4

マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)で行う精密な治療。

なるべく神経を保存することを大切に治療を行います。

保険診療と自由診療の根管治療、その違いは歯の将来に大きな影響を与える可能性があります。 虫歯が象牙質深く進行し、歯の神経が細菌感染し壊死してしまうと根管治療が必要になります。 保険診療と自由診療では、治療の質や結果に大きな違いが生じます。 使用する診療機器、治療に必要な薬剤に必要なコス…

2024.4.30

image

腸内環境を整えたいなら、口内環境を改善してください!

腸内環境は全身の免疫力、全身の状態に密接に関係している。 大腸の中には便があります。 便は見ようによっては『巨大なバイオフィルム』です。   便は口から摂取した飲食物の残骸です。 全ての入り口である口腔内の環境が悪ければ、出口も悪くなります。 河…

2024.4.21

定期的なメンテナンスは保険適応ではありません

メンテナンスに必要なアイテムは、人それぞれです。 同じ人でも体調や、環境の変化によって異なってくるものです。 歯のエナメル質のコンディションや過去の治療で歯に施された修復の材質などによってもメンテナンスで使用する機材や材料は異なります。 ★デンタルサロンナチュール銀座では、定期メンテナンス…

2024.3.25

マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)で行う精密な治療。

顕微鏡歯科。予防美容医療のベースはオペではなく自然体…

年末に到着するはずだった歯科用の顕微鏡(マイクロスコープ)。 2024年に入り、ようやくマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)が到着しました。 国際歯周内科学研究会に所属し、位相差顕微鏡を導入しました。 位相差顕微鏡は、歯科用顕微鏡(マイクロスコープ)とは別のものです。 歯周内科的治療を行う上で必…

2024.3.10

良い姿勢と悪い姿勢のイラスト

良くない姿勢が良くない歯並びを作る

歯並びを治したいとご来院いただく方の多くは姿勢が良くないです。 猫背、巻き肩、クレーンネック、反り腰、過去の怪我、斜頸などです。 この中で斜頸に関しては左右対称を作ることが難しいので要注意です。 斜頸は先天性のものと後天性のものとがあります。 どちらにしても、骨の変形を伴うものには歯の矯正の…

2023.6.17

『歯の形や色も治したい』という主訴

■歯の色や形も治したい方へ よく矯正治療の際に歯の形や色も治したいという話が出るので、今回は歯の形や色を治す方法について解説します。 結論、矯正治療と審美治療の両方を専門的に提供しているクリニックを受診することです。 通常、矯正治療のみでは歯のポジションの移動のみなので、歯の大きさ…

2023.4.15

失敗しないために必要な検査、費用、協力を惜しまないこ…

マウスピース矯正は、必ずシミュレーション作成が必要だと思ってください。 作成したシミュレーションを事前に確認することが大切です。 もし、事前にシミュレーションが確認できないマウスピース矯正ならやらない方が無難です。 予定通りの歯並びを獲得するためには道具の設計が必要です。 ワイヤーもマウスピ…

2023.3.13

歯並びと骨格と自己責任

悪い姿勢が悪い歯並びを作る。 悪い歯並びが悪い姿勢を作る。 卵と鶏のような関係です。 歯並びの改善を目的に来院される方の半数以上は姿勢に問題があります。 目標とする歯の位置を決めて、ゴールに向けて歯列を整えてゆく。 姿勢が悪いまま矯正治療を初めてしまうと、ゴール設定が曖昧になってしまいます…

2023.2.1

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • 03-6264-4151

※自動音声でのご案内となります

  • 「銀座一丁目」駅より徒歩2分
  • 「京橋」駅より徒歩2分
  • 「宝町駅」駅より徒歩5分
  • 「銀座駅」駅より徒歩5分
  • 「有楽町」駅より徒歩5分

〒104-0061
東京都中央区銀座1丁目8−1 銀座池田園ビル8F

診療時間
午前の部 休診 11:00〜
13:00
11:00〜
13:00
11:00〜
13:00
11:00〜
15:00
10:00〜
13:00

休診
午後の部 休診 15:00〜
20:00
15:00〜
20:00
14:30〜
19:00
休診 14:00〜
18:00

休診
  • 【休診】 日・月・祝

  • 日曜はオンラインのみ