低コスト矯正の選択肢としての キレイライ…

お問い合わせ

03-6264-4151

※自動音声でのご案内となります。
 未成年の方や学生の方の診察はお断りしております。
 同伴者を伴ったご来院はご遠慮ください。

  • オンライン診療
  • WEB予約
キービジュアル

低コスト矯正の選択肢としての キレイライン+GCトランスクリア

2025年3月15日

~34万円での部分矯正を選んだ患者のケース~

今回の治療計画と費用内訳

  • キレイライン(KL)5回コース
  • GCトランスクリア(TC)5回コース(下顎のみ追加修正)
  • ナチュール銀座のリピート割引適用
  • IPR時に隣接面の虫歯治療
  • 長期使用によるマウスピース破損のため緊急リテーナー作成
    総額:約34万円

本症例では、低コストで矯正を完結させることを強く希望された患者様に対し、KL5+TC5を組み合わせて対応しました。


治療の流れ

  1. 治療期間

    • 実質的な歯の移動期間:約5ヶ月
    • 治療計画作成等の準備期間:約2ヶ月
    • 中断期間あり(体調不良などによる)
  2. 治療のポイント

    • KL5で上下のアライナー矯正を実施
    • KL5終了時に右下2番・3番の向きを修正する必要が生じた
    • 上顎は患者の希望によりそのままの状態を維持
    • KLはリピート割が適用されないため、追加修正はTC5(下顎のみ)で対応
    • 上顎のKLアライナーが割れてきたため、GCトランスクリアのリテーナーを新規発注

この患者様の特徴と矯正の課題

  • 過去にワイヤー矯正(抜歯矯正)を経験 → 後戻りのため再矯正を希望
  • 歯根のコントロールが難しいケース
    • 部分矯正の特性上、歯冠の移動は可能だが歯根の向きを完全にコントロールすることは難しい
  • アライナー着脱時に上顎正中へ過剰な力がかかり、KLが割れやすい
    • 力のコントロールが難しく、アライナーの耐久性に大きく影響(インビザライン以外の国産マウスピースは若干強度が弱い傾向がある)
  • 妥協した仕上がりとなるが、患者が納得のうえでゴールを設定

歯科医視点での評価と限界

本症例では、費用を抑えながら矯正を完結させる という目的に沿って治療を進めましたが、歯科医目線で評価するとツッコミどころがかなり多い仕上がり となっています。

特に、

  • 歯根のコントロールが不十分な点
  • 部分矯正の特性上、全体のバランスを整えるのは難しい点

これらのリスクを事前に十分説明し、患者様も納得した上でのゴールを設定しています。


まとめ

低コストで矯正を行いたい患者向けの選択肢として、KL+TCの組み合わせは有効
奥歯の噛み合わせや全体のバランス、突出感の改善の場合には、部分矯正ではなく全体矯正の選択が適している
部分矯正の限界とリスクを理解した上で治療を進めることが重要

当院では、患者様の希望に沿った最適な治療計画をご提案 しながら、必要に応じてリスクの説明を行い、納得した上で矯正を進めていきます。

矯正を検討されている方は、デンタル サロンナチュール銀座の初回カウンセリングにてご相談ください。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • 03-6264-4151

※自動音声でのご案内となります

  • 「銀座一丁目」駅より徒歩2分
  • 「京橋」駅より徒歩2分
  • 「宝町駅」駅より徒歩5分
  • 「銀座駅」駅より徒歩5分
  • 「有楽町」駅より徒歩5分

〒104-0061
東京都中央区銀座1丁目8−1 銀座池田園ビル8F

診療時間
午前の部 休診 11:00〜
13:00
11:00〜
13:00
11:00〜
13:00
11:00〜
15:00
10:00〜
13:00

休診
午後の部 休診 15:00〜
20:00
15:00〜
20:00
14:30〜
19:00
休診 14:00〜
18:00

休診
  • 【休診】 日・月・祝

  • 日曜はオンラインのみ