2023年2月1日
悪い姿勢が悪い歯並びを作る。
悪い歯並びが悪い姿勢を作る。
卵と鶏のような関係です。
歯並びの改善を目的に来院される方の半数以上は姿勢に問題があります。
目標とする歯の位置を決めて、ゴールに向けて歯列を整えてゆく。
姿勢が悪いまま矯正治療を初めてしまうと、ゴール設定が曖昧になってしまいます。
どこに歯を移動させれば良いのか、上下左右のバランスが整わないということになりかねません。
姿勢と呼吸はリンクしています。
舌のポジションも重要です。
普段の体の使い方を改善していただく必要があるということです。
自分の体は自分で作って頂かないと、顎の位置が設定できないです。
ちょっと歯を並べれば良いという安易な考えで安価なマウスピース矯正を希望されて来院される方がいます。
それはちょっと困るんです。
前歯は並んだけれど、ガツガツ当たって奥歯がうまく噛めないという状態に陥った時、
誰がどう責任を取るのでしょうか?
無理な要望や無理な願望を
『激安安価無理な価格で提供してください』と言わんばかりの方との契約は無理して取ろうと思えません。
最近のニュースで、
『SNS投稿をするとモニター報酬が支払われるので実質無料でインビザラインで治療が受けられます。』
というセールストークで154万円〜187万円となんとも高額な治療費をローン契約し、結果一定額支払われるというモデル料と称した報酬が支払われなかったという巨額詐欺事件が発生していると放送されていました。
無料とか、安いとか、そんなうまい話はないんです。
あるのは、
求める歯並びに必要な歯の移動距離はどのくらいなのか?
2mmなのか4mmなのか10mmなのか。
最後臼歯の遠心移動が必要なケースなのか、歯の問題だけなのか骨格の問題が大きいのか。はたまた両方の問題が大きいのか。。
◆歯の形を変えたい(歯を短くしてほしい、歯を削って小さくしてほしい)
◆他のクリニックで部分矯正では無理ですと言われた方
◆骨格の問題があり反対の噛み合わせ(下顎が上顎より前に出ている)
◆口ゴボを大幅に改善したい
◆30万円以下でなんとかしたい
こういう願望をお持ちの方は、マウスピースメーカー各社からの予約をご遠慮いただきたいです。。
費用面なども含め叶えられないことが多いからです。
各社経由の患者さんの契約が取れないと当院とのと契約を中止すると圧力をかけられてしまいます。
正直、契約を中止されても困るんです。
かといって、スペックが合わないマウスピースを無理な契約で提供して噛めないなどの問題が生じて後々困るのは患者さんと当院なので。大人の事情も大事ですが、事故防止のために症例選びを大事にしているというわけです。
初回無料相談がございます。まずはこちらをご利用くださいませ。
https://clinics-app.com/dental/93bb0c90-1881-4b02-b218-875d6d072de5/exclusive_reservation
無料相談で各社のマウスピースの相談が満遍なく受けられます。
※学生は当院は原則不可です。医療費の支払いを自分で行えない、親に相談が必要な方なども不可です。
理由:マウスピース矯正は自己責任を多く伴う治療だからです。
マウスピースの管理や取り扱いが不良ですと結果が伴わないのです。
初回マウスピースをお渡しする際に、しつこいくらい取り扱い説明をして、
着脱の練習していただいた後にご帰宅いただいております。
いろんなクリニックでさまざまな患者さんを拝見してきました。
費用を自分で捻出できない方はそうでない方に比べ無責任になりがちで、後々トラブルになりやすいのです。
一人一人を一人の歯科医師が施術し管理するスタイルをとっております。
保険診療の野戦病院のような1日に大量に診察することはできません。
当院は全て自由診療のセミプライベートサロンです。
過去に学割、SNS投稿を行うことを条件に2名の方と割引価格で契約をしたことがありました。
今思えばとても恥ずかしいことです。情けないです。。やってはいけないことだと思います。
あとで報酬を払うという契約ではないですよ。誤解のないよう。
ざっくりいうと諸々の説明をしていたときに値切られたので可哀想だなと思ったわけです。
しかし定価で契約されている方もいらっしゃるわけです。
SNS投稿を定期的に行うことを条件に割引をした。。。割引はこれに懲りたのでもういたしません!
2名のうち1名は学生さんです。残念ながら投稿を1度もしていただけないまま半年経過し、通院も中断されています。
本音を申しますと、差額の治療費を納めていただきたいです。(結構大きな金額です。。。)
お支払いいただければ投稿を即すこともありませんので。
先週ニュースで話題になっていたモニター詐欺事件の逆バージョンです。。。。(涙)
もう一方は、2〜3回投稿したものの、その後全く投稿していただけない。
通院も不定期になりがちだったり、なかなか連絡が取れない等。。。
10ヶ月ほどでとっくに終わってるはずの治療が1年以上経ってもまだ終わらないです。主な理由、来院されないから。
過去の苦い経験から当院では、協力が得られにくい方との契約は行わない方針にいたしました。
『自分の体は自分で守り育んでいただくためのお手伝いをすること』を理念としています。
マウスピースの取り扱いは誰のせいでもなく自己責任です。定期通院は進捗状況を一緒に管理するためです。
破損、紛失した場合はその都度有料で発注となります。
矯正中の歯科治療は全て当院で受けていただきます。歯の形が変わってしまったり、治療が無駄に中断してしまうのを防ぐためです。
そもそも矯正中の虫歯治療は保険適応外なんです。
この国の保険制度の決まりごとです。
上記内容は全員に契約時に説明しておりますが、治療がスタートすると勝手な解釈をする方も時々いらっしゃいます。
金銭的に余裕がない状態で自由診療を受けることは避けた方が良いと思います。
これもまた自己責任なのでなんとも言えませんが。
ちょっと相談したい。軽い気持ちの方は有料カウンセリングではなく
まずはこちらをご利用ください。
無料ですがかなりの情報量を提供させていただいております。
ご予約はこちらから
https://clinics-app.com/dental/93bb0c90-1881-4b02-b218-875d6d072de5/exclusive_reservation
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。
※自動音声でのご案内となります
〒104-0061
東京都中央区銀座1丁目8−1 銀座池田園ビル8F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前の部 | 休診 |
11:00〜 13:00 |
11:00〜 13:00 |
11:00〜 13:00 |
11:00〜 15:00 |
10:00〜 13:00 |
〜 |
休診 |
午後の部 | 休診 |
15:00〜 20:00 |
15:00〜 20:00 |
14:30〜 19:00 |
休診 |
14:00〜 18:00 |
〜 |
休診 |
【休診】 日・月・祝
日曜はオンラインのみ
©DENTAL SALON NATURE GINZA all right reserved.