ヘルスケア

ホワイトニングはバクテリアコントロールの一部です

予防歯科、除菌の目的で全ての方へホワイトニングを推奨しております。
染み込んだ黄ばみ汚れ(バクテリアのバイオフィルムも含まれます)を除去した結果、本来の歯の美しさを取り戻す。その結果美容目的でのホワイトニングに近しい結果を得られるということです。スケーリングやPMTCは表面の汚れを取ることができても染み込んだ汚れは取り除けません。頻繁に研磨剤やスケーラーを使用するとエナメル質に細かい傷がついたり、エナメル質のあつみが薄くなってしまいます。厚みが薄くなると歯の強度が弱くなります。良かれと思って通っているうちに歯が脆くなっていたり、歯肉縁上の汚れは取れていても歯肉縁下の汚れが手付かずのままで放置されていて知らぬ間に歯周病が進行しているケースもしばしばみられます。
マウスピース矯正はワイヤー矯正よりも歯磨きがしやすいのですが、常に歯に密着させているため、歯の黄ばみやアタッチメントの着色も無視できません。マウスピース矯正はインビザラインがパイオニア企業なのは今でも変わりありません。インビザライン社の持つ特許が20年という時を経て切れたことから後発マウスピースの性能も上がってきました。しかし多くのマウスピースは歯肉を覆っているものが多く、ホームホワイトニングのジェルを使うには少々困難な形状です。歯肉がマウスピースで覆われていると、ホワイトニングジェルが歯肉に付着し痛みが出ます。インビザラインは歯肉の縁のラインでカットされているためホームホワイトニングを行いやすいもの便利です。担当医によってはインビザラインで矯正中のホームホワイトニング(インビザラインの中にホワイトニング剤を入れて装着する)を禁止していることもあります。考え方はそれぞれありますのでどちらでも良いと思います。オフィスホワイトニングならインビザライン中のホームホワイトニング禁止派の先生方もNGは出されていないのでどなたでも受けられます。歯になにか接着したりする場合は24時間以上前にホワイトニングを済ませておくこと。ホワイトニン具材は24時間歯の中に残るので、接着効果が得られなくなるためです。
そう。ホワイトニン具材は歯に染み込むのです。(あえて繰り返す☆)

ホワイトニング材は歯に染み込むので(←しつこいようですが、繰り返す)アタッチメントの下のエナメル質にも多少効果があります。実際はアタッチメントを除去した後に確認し、再度ホワイトニングすることをお勧めします。
染み込みやすい製品と染み込みにくい製品があります。
<ホワイトニング材の特徴>
◆歯に染み込みやすいものは流れやすい。(効果が高いが使うときにコツがいる)
◆歯に染み込みにくいものは流れにくい。(使いやすい)
◆密着させるために粘稠度が高いものは痛みが出やすい(痛いと継続しにくい)

過酸化水素や過酸化尿素の濃度も重要です。
それ以上にホームホワイトニングは毎日継続可能な製品かどうかが最も早く目標の辿り着くためのポイントではないでしょうか?

アイキャッチ写真は、周期的にホワイトニングをご提案したものの、なかなか首を縦に振っていただけなかったお客様です。やっと初めてオフィスホワイトニンングを受けていただけました。元々自然な色をお好みであったこともあり、極端に白い歯になりたくないともお話しされておりました。
『そうはならないので大丈夫です、美的要素よりも染み込んだバイオフィルムやバクテリア着色成分を取り除くことが目的です。汚れが抜けたあとにエナメル質へトリートメントを行いミネラル成分を補給します。』
とお伝えし続けました。施術後は自然な色合いにご満足いただけたようで施術する側もとても嬉しくなりました。次回のご予約も取っていただくことができました。

以前別のサロンで購入したものの、冷蔵庫で眠ったままのホワイトニング材があるので使っても良いかと質問されました。
もちろん、賞味期限内の製品でしたら積極的に使ってください!痛みが出たら一旦中断してくださいとお伝えしました。(※当院のホームホワイトニング材は継続しやすいように痛みが出にくいものを選んでおります。)
なぜか写真ですと色が飛んでしまうのでわかりにくいのですが、術前の歯の色はもっと暗いお色味でした。

アタッチメントとのコントラストを見るとわかりやすいでしょうか?歯の色が明るくなると歯茎の色も明るく見えます。

まだ未経験の方は、一生のうちに1度はドクターの施術によるクリニックでのオフィスホワイトニングを受けることをお勧めします。私も昔テトラサイクリンのとても茶色い歯でした。笑うことがとても苦手でした。ホワイトニングを経験して真っ白ではなくとも自然な色になれると苦手が少し克服できました(笑)

オフィスホワイトニング 33000円(3回照射×2回通院)
その他1回通院のメニューもございます。当院のホワイトニングはご予約当日施術が基本となります。


関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。