インビザラインとは

米国アライン・テクノロジー社が、1999年に米国の矯正歯科医師を対象に提供を始めたマウスピース型矯正治療システムです。
透明に近く目立ちにくい、取り外しが可能な新しいアプローチの歯科矯正インビザライン・システムは、現在、世界100カ国以上の国々で提供され、これまでに900万人を超える患者様が治療を受けられています(2020年10月時点)
インビザラインの一部の特許が切れたことにより、数年前からたくさんの会社から新しいアライナーブランドが誕生しておりますが、マウスピース矯正のパイオニア的ブランドです。
インビザライン公式ページはこちら

ワイヤー矯正は約8割のケースが抜歯になりがちですが、インビザラインは8割非抜歯ケースとなります。
ワイヤー矯正とインビザラインは歯を移動させるためのメカニズムが大きく異なります。
そのため、抜歯、非抜歯の判断基準も大きく異なってきます。

しかしながらインビザラインも歯の移動を促す道具に過ぎませんので、インビザラインならどこのクリニックでも同じ結果になるとは限らないのが現状です。
かといって、どの矯正装置でも1ヶ月間に歯を移動させられる距離には限界があります。歯根膜の幅≒移動可能距離だからです。
限界を超えるような無理な力を歯にかけてしまうと、望まない結果に繋がることもあります。

なるべく抜かないで矯正することを希望される方はマウスピース矯正は大変適しております。その中でも特に中等度以上症例においては『インビザライン』を推奨しております。

インビザラインの特徴

目立たないマウスピース矯正

写真は右が従来のワイヤー矯正、左がマウスピース矯正になります。
至近距離でもまるで付けていないかのような自然感を演出し、歯の矯正における「目立つワイヤーを付けたくない」という思いに応えた最新の技術です。

アライナー矯正のパイオニア

インビザラインは1997年 アメリカにて誕生したアライナー矯正のパイオニアです。
マウスピース型矯正装置(以下アライナー)は取り外し可能で清掃制が良いだけではなく高機能に進化し続けております。
料金プランや矯正範囲も多様なため、顧客ニーズに合わせてご提供することができるようになりました。

一人ひとりに合わせた精密なアライナー

コンピューターで精密に一人ひとりに合ったアライナーを作成した上で患者様のお口に装着いただいた上で定期的に通院いただき治療経過を観察していきます。

独自に開発された3D治療計画

インビザライン治療では、まず初めに医師がレントゲン撮影や写真撮影、デジタルスキャンを行います。その上で独自に開発した3D治療計画ソフトウェアを使用し、患者様の治療計画を作成します。この3Dの治療計画では、予測される歯の最終位置が示されるほか、おおよその治療期間が確認できます。

インビザライン プラン紹介

患者さまのニーズに合わせて様々なプランをご提供

インビザラインフル

全ての歯が移動の対象。初回出荷より5年間有効。 多くの症例に対応可能。

インビザラインライト

全ての歯が移動の対象。(大臼歯まで可能)初回出荷より2年間有効。 3.5ヶ月程度で終了可能なケース向け。

インビザラインモデレート

全ての歯が移動の対象。初回出荷より3年間有効。インビザラインライトでは対応困難な中等度のケース向けのパッケージ。

インビザラインフル

全ての歯が移動の対象。初回出荷より5年間有効。追加無制限
広範囲な歯並びの補正や、前歯を治したいのに奥歯が根本原因での凸凹、垂直的及び前後的な歯並びや噛み合わせの修正が必要なケースでも対応可能。
開口(オープンバイト)のケースは骨格的な問題が大きいオペケース以外では、ワイヤー矯正よりも早く終了いたします。

インビザラインモデレート

全ての歯が移動の対象。初回出荷より3年間有効。追加3回まで無料。以後有料。
26ステージ(1ステージ1週間)までの症例が対象。
インビザラインライトでは少し不足、インビザラインIGOでは対応困難。前歯を治したいのに奥歯が根本原因での凸凹、垂直的及び前後的な歯並びや噛み合わせの修正が必要な中等度のケース向けのパッケージです。
(2022年7月25日発売開始)
開口(オープンバイト)のケースは骨格的な問題が大きいオペケース以外では、ワイヤー矯正よりも早く終了いたします。

インビザラインライト

全ての歯が移動の対象。(大臼歯まで可能)初回出荷より2年間有効。
3.5ヶ月程度で終了可能なケース向け。追加1回付き。

14ステージ以内で終了する軽度な症例に向いています。
2年以内であれば有料で追加オーダー可能です。

インビザラインiGO

第2小臼歯までが移動の対象(5番まで)で、かつ20ステージ以内で終了できるケースにのみ対応。初回出荷から1年間有効。
(5ヶ月以内に完了可能なケース向け)

前歯の凸凹だけ治したい、垂直的、前後的な顎の位置関係の修正を含まないケースに向いています。
簡易シュミレーターがあるので即時適応かどうか判断可能です。

その他の適応として、上顎のみをセラミック補綴をする場合の位置補正と下の凸凹のみの修正など。

費用

費用(税込)
インビザライン フル(初回出荷から5年間) ¥880,000~1200,000(追加無制限)
インビザラインモデレート(初回出荷から3年間) ¥660,000~900,000(追加3回付き、以降追加毎44,000円)
インビザライン ライト(初回出荷から2年間) ¥165,000~¥495,000(追加1回付き、以降追加毎44,000円)
インビザライン iGO(初回出荷から1年間) ¥385,000
(追加1回付き。以降44,000円※治療目標の変更は不可
メンテナンス料(1~2ヶ月毎に要通院) ¥3,300

料金表はこちらにも掲載しております。
(予告なく変更されるためご来院時にご確認ください。)

症例ケース

主訴:叢生、左上2番舌側転移、正中線のズレ
非抜歯+IPR+アタッチメント

叢生(凸凹)、左上2番舌側転移(+正中線のズレ)のケース

このケースは左上2番が舌側に引っ込んでいて日の目を見ていなかったケースです。
叢生(凸凹)以上に舌側転移した2番の移動の方が困難なケースですが、治療期間を設けることで非抜歯で改善されました。
インビザラインは5年間、何度でも修正が可能であるため、ご希望を確認しながら修正を行います。

主訴:開口(オープンバイト)
非抜歯+IPR+アタッチメント

オープンバイト(開口)のケース

ワイヤー矯正では最も困難となる歯列ケースのお客様事例です。
インビザラインではオープンバイトを得意とするため、このケースは約10ヶ月ほどで治療終了できました。
合わせてオープンバイト(開口)の原因は舌癖の影響が大きいため、そちらの是正についても指導した結果、歯並びが改善しております。

主訴:下前歯が上前歯に隠れて全然見えない
非抜歯+IPR+アタッチメント

ディープバイト(過蓋咬合)のケース

ディープバイト(過蓋咬合)とは噛み締めた時に下の前歯が見えなくなるほど深く噛み合っている状態を指します。深く噛み合っているため、下の前歯で口蓋粘膜(上前歯の裏側)を傷つけてしまったり、食いしばりが強く奥歯が過剰にすり減ったり、顎関節に影響を与えることもあります。
このケースは約1年半ほどで治療終了しました。

当院ではあなたに最適なマウスピース矯正をご提案いたします。
初回の矯正相談は無料で受け付けておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

矯正相談はこちらのWEB予約か、お電話にてご予約ください。