虫歯治療

ご予約・お問い合わせ

03-6264-4151

※自動音声でのご案内となります。
 未成年の方や学生の方の診察はお断りしております。
 同伴者を伴ったご来院はご遠慮ください。

  • オンライン診療
  • WEB予約
キービジュアル

患者さんの負担が少ない「M.I.治療」

  • 痛みを抑える工夫
  • 歯を削らない治療
  • 神経を守る治療
  • 抜歯を回避する治療

痛みを抑えた虫歯治療を実践

画像

「治療時の痛みが怖くて耐えられない」
そんな方が多いと思いますが、ご安心ください。
当院では「痛み」を抑えるための様々工夫を行っています。

 

工夫1表面麻酔

画像

注射する部分にあらかじめ麻酔液を塗布し、注射時の痛みを軽減します。

工夫2極細の針

画像

針が細いと痛みを感じにくいので、極細の針を使用しています。

工夫3電動麻酔

画像

麻酔液を注入する速度が速いと痛みが出ますので、「電動麻酔」を利用して、麻酔液をゆっくり一定の速度で注入。痛みを和らげます。

工夫4痛みを感じにくい部位に注射

画像

痛みを感じやすい部位とそうでない部位がありますので、経験豊富なドクターが痛みを感じにくい場所に的確に注射を行います。

注目!5倍速コントラを積極活用

画像

通常、歯科医院で歯を削る際は「タービン」というドリルを使用します。一気に削ることができで効率がよい機材ですが、削る際に「キュイーン」という不快音が発せします。
当院では「5倍速コントラ」を使用します。これは不快な音もしませんし、振動が少なく、精密な治療が行えます。患者さんの不快感を抑えることができます。

「M.I.治療」を重視し、実践しています

当院では「M.I.治療」を重視しています。
M.I.とは「ミニマル・インターベンション」の略です。これは体への負担を最小限に抑えた治療という意味となります。「歯を削りすぎない」「神経を抜かない」「抜歯をしない」ようにして、患者さんの大切な歯を守っていく治療を行います。


以下、具体的に説明します。

削り過ぎない治療

虫歯治療の基本は「感染した部位をすべて取り除くこと」。
しかし、健康な歯まで削ってしまうリスクがあります。
健康な歯を削らずに、悪くなった部位だけ削るために、当院が行っていることをご紹介します。

取り組み1高倍率ルーペ/マイクロスコープの活用

高倍率ルーペ」「マイクロスコープ」は、顕微鏡のように「視野を拡大」して見るための装置です。

画像

歯の治療はとても繊細な作業で、ミクロン(1000分の1mm)単位の精度が求められます。肉眼で見て歯を削っていては、しっかり”見て”確認して作業をすることは不可能と言ってよいでしょう。
そのため当院では、「高倍率ルーペ」や「マイクロスコープ」を活用して、より精密な虫歯治療を行っています。


次の画像は、マイクロスコープで1万円札を見たものです。治療の精度がどのくらい上がるか、お分かりになると思います。

取り組み2「う蝕検知液」を使って感染部位のみ削る

画像

う蝕検知液」を使うと、虫歯に感染した部位だけを赤くなります。
虫歯の部分」と「健康な歯の部分」を明確に区別することができるようになりますので虫歯の部分だけを削り、余分な健康な部分は削らずに済みます。

取り組み3エキスカベーターの活用

画像



当院ではさらに歯を削る量を少なくするために「エキスカベーター」という器具を用いています。
これは「機器」でなく「手の感覚」で虫歯の状態を確認するもので、虫歯に感染した箇所は「軟化象牙質」といい、柔らかくなっています。通常はこの柔らかくなった部位を「ドリル」で除去していきますが、当院では「手の力」で除去します。ドリルは一気に削ることができ、時間短縮になるので、多くの医院ではドリルのみで治療を済ませてしまいますが、ケースによっては健康な歯までも削ってしまうことがあります。
そのため、当院では一定部分はドリルで、最終仕上げは「エキスカベーター」という道具を使い、手の力で虫歯に感染した部分を除去していきます。

可能な限り「神経を残す」治療

虫歯が進行すると、歯の内部の神経が「虫歯菌」に侵されてしまった場合、通常、神経を取り除く「根管治療」を行うことになります。
しかし、歯の神経には、歯に栄養を与える役割も果たしておりますので、神経を取り除いた歯は、”枯れ木”のようにもろくなり、最終的には抜歯となってしまいます。


そんな状況を防ぐため当院では、次のような薬剤を用いて、歯の神経を残すことに取り組んでいます。

MTAセメントの活用

画像

MTAセメント」とは、神経が露出した部分を封鎖するための特殊な薬剤です。歯の神経まで感染した虫歯でもMTAセメントを塗布することにより、患部を無菌化し、神経を残したまま詰め物を入られます。さらに歯が本来持っている「再生力を取り戻すこともできます。

炎症を起こした部分だけ除去「断髄法」

画像

虫歯が神経に到達してしまうと、多くの場合は神経を取る「根管治療」を実施ますが、感染の程度や炎症の具合によっては、「断髄法」という治療法が行えます。これで神経を残せる場合も多いです。

断髄法では、炎症を起こした部分だけを取り除いてから、MTAセメントで覆い、残された神経を保護します。但し、炎症の程度によっては、断髄法は適応できないことがあります。

抜歯を避けるための「エクストリュージョン法」

画像

虫歯が極度に進行して大きく崩壊した歯は、残念ながら「抜歯」しなければならいません。治療できたとしても、かぶせ物ができないからです。


そんな場合でも、「エクストリュージョン法」という術式で抜歯を避けられる場合があります。エクストリュージョン法は”矯正治療のひとつ”で、歯茎に埋もれている歯根を上に引き上げることで、かぶせ物を固定する場所を作ります。従来の治療では「抜歯」するしかなかった症例でも対応できる、画期的な治療法です。

虫歯の再発防止のための取り組み

せっかく治療を完了しても、虫歯が再発しては意味がありません。当院では治療後の「再発」防止策として様々な取り組みも行っています。詳しくご紹介します。

特定した原因菌を直接たたく「3DS」

画像


特定した”原因菌”を「3DS」という手法で除菌・抗菌していきます。専用のマウスピース(ドラッグリテーナー)に薬剤を注入しお口に装着するだけで除菌していきます。そのため、患者様への負担もかからず、治療も短期間で終了します。


この「3DS」は原因菌の数を限りなくゼロに近づける治療です。継続して使用することで、虫歯・歯周病の予防となります。



殺菌水

画像

お口の細菌を殺菌するため「殺菌水」を使います。洗口剤としても利用することもありますが、治療時でも利用します。深い虫歯の場合は、5分間くらい殺菌水に浸すことでより効果が上がります。

口腔内の善玉菌のバランスと整える「プロバイオティクス」

画像

プロバイオティクス」とは人体に良い影響を与える微生物などを活用して体質を改善していくことです。最近の研究では、歯周病治療にも有効で有ることが分かってきました。口腔内には何兆個もの細菌が住みついていて、絶えず善玉菌と悪玉菌が勢力争いをしています。この勢力バランスが崩れ、悪玉菌が多くなると、歯周病原因菌を作ってしまいます。
当院では、プロバイオティクスの概念に基づいたお薬(Bio Gaia社製)である「プロデンティス」「バイオブレス」を使用し、歯周病治療・予防に役立てています。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • 03-6264-4151

※自動音声でのご案内となります

  • 「銀座一丁目」駅より徒歩2分
  • 「京橋」駅より徒歩2分
  • 「宝町駅」駅より徒歩5分
  • 「銀座駅」駅より徒歩5分
  • 「有楽町」駅より徒歩5分

〒104-0061
東京都中央区銀座1丁目8−1 銀座池田園ビル8F

診療時間
午前の部 休診 11:00〜
13:00
11:00〜
13:00
11:00〜
13:00
11:00〜
15:00
10:00〜
13:00

休診
午後の部 休診 15:00〜
20:00
15:00〜
20:00
14:30〜
19:00
休診 14:00〜
18:00

休診
  • 【休診】 日・月・祝

  • 日曜はオンラインのみ